[Home] [Workshop] [monologue] [Movie] [HongKong] [Toy] [Comic] [UnderGround] [guestbook] [Links] [my profile]

« 学習まんが人物館第1章を執筆 | メイン | ついに故障がサーバーにまで?? »

2008年11月20日

周りの機械が壊れていく......

 前から不調だったホームファクスが、先日、ついに故障してしまった。通信機構には問題ないんだけど、印刷しようとすると、「ガガガガ」という音がしてプリントヘッドが途中で引っかかってしまうのだ。2001年に購入してまだ7年半しかたってないのに......(って、フツーはそれだけ使えば十分なのか?)。
 しかし最近はすっかりメールが普及してファックスの使用頻度は激減してるので、今さら新しい機械を買うのもアレだし......。
 ということで、ホームファクスはそのまま送信専用に使うことにして、相手から送られてくるファックスの受信は、パソコンのファックスソフトSTARFAXにまかせることにした。サブPCにSTARFAXを常駐させておき、データを受信すると自動的にプリンタに出力するように設定したのだ。サブPCならば、メインPCで負荷のかかる処理をしている最中にいきなりファックスが来ても問題がない。もともとPCは24時間起動しているし。
 最初からこうした方がプリンタのインクも一元化できて経済的なのに、わざわざホームファクスを使っていた理由は、B4サイズの原稿をそのまま受信できたからだったのだ。

 ホームファクス購入当時のインプレッションは↓こちら。
「秋葉原でファックスを購入(2001/03/07)」

 このメガソフト社のファックスソフト STARFAX は、MS-DOSの時代からもうかれこれ20年くらい愛用している。が、最近はすっかり熟成が進んでしまったためにバージョンアップの必要もなくなり、いまだに STARFAX 2005 のままだ。今度バージョンアップするとしたら、OSを新しくしたときでしょうね(しかし、果たしてそのころもまだファックスというものは使われているのだろうか)。

 さて、故障の方に話を戻すと、ファックスの方は上記の対応で一応解決したんだけど、それとはまったく関係なく、なぜか今度は電話機にノイズが乗るようになってしまった。機械が故障するときって、なぜか続くよねー。
 でもって、電話線の接続をチェックしてみたり、ほかの電線から離してみたりしてもまったく改善されない
 我が家の電話回線はNTT東日本のフレッツISDNなんだけど、ネットで検索してみると、ISDNで通話にノイズが乗る場合、TAに問題があることがあるという記述を見つけた。
 これまで使用していたNTT東日本のTA INSメイト V30 Tower は2003年にネットオークションで購入した中古である。そのころすでに、世の中のインターネットの主流はISDNからADSLへ移行していたころだったから、かなりの格安で買ったものだった。
20081119.jpg そこで今回も、まだ原因がTAだと特定できたわけではないが、試しにネットオークションでTAを買ってみることにした。検索すると、ちょうど現行機種で程度のよさそうな品が安く出ていたので、迷わず入札した。
 そして本日、到着したのが、左の写真のTA、NTT東日本 INSメイト V70G-MAX である。さっそく設置して回線を接続し通話をしてみると、みごとにノイズは消えていた。やった!!

 ちなみに、TAの上にある黒い装置は後付けのナンバーディスプレイ装置である。うちで使っている家庭用電話機も20年以上前から使い続けているものなので、当然、ナンバーディスプレイ対応ではなく、ナンバーディスプレイサービスが始まってすぐに加入したときに購入したものだ。

 ナンバーディスプレイ装置購入当時のインプレッションは↓こちら。
「ナンバーディスプレイ装置を購入(1998/04/22)」

 V70G-MAXの液晶画面にも着信ナンバーが表示されるので、もうこのナンバーディスプレイ装置はなくてもいいんだけど、こっちの方が表示が大きくて見やすいので、しばらく使用してみて不具合がないようだったら、このまま使う予定です。

 と、こうして我が家のメカニカルトラブルは全て解決した! ......と思ったら、今度は玄関に設置してあるセンサーライトが点灯しなくなってしまった。いや、完全に点灯しないなら球切れだろうと推測できるが、点灯するときとしないときがあるのだ。うーむ、このライトも、設置当時、配線やコンセント部分の防水処理をカンペキにやってしまったおかげで、メンテナンスするのが超メンドウな仕様になっているのだ。車いじりやパソコンいじりもそうなんだけど、後々のメンテのことを考えずに施工してしまうクセは何とかしないといけません。

投稿者 黒沢哲哉 : 2008年11月20日 01:03

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.allnightpress.com/mt/mt-tb.cgi/516

コメント

>玄関に設置してあるセンサーライトが点灯しなくなってしまった

アクリョー シワザカッパァ???

投稿者 カッパブー : 2008年11月20日 21:35

>カッパプーさん
柴又には河童伝説はないのですが、江戸川の向うの松戸には
確か河童伝説があったような。
また、西側の隣町の、高砂には竜神さまがおられるようです。
さては、どちらかから遠征してきた……!?

投稿者 黒沢哲哉 : 2008年11月21日 04:52

機械は1つが壊れ始めると続くことが多いですね。
お疲れ様です。
我が家もそう言う時期がありました。

我が家も玄関のライトをセンサーライトにしたいですね。

投稿者 ブルーベリー : 2008年11月21日 07:22

>ブルーベリーさん
今日は突然、ビデオのリモコンがきかなくなって焦りました
が、これは単なる電池切れでした(^_^;)

センサーライトも、今は種類が増えて、いろいろ選べるよう
になりましたね。玄関に設置してある家や、ガレージに設
置してある家も増えました。
ただ、家の外に電源コンセントがない場合、設置が面倒な
んですよね。防水処理とか。
うちは電話線の穴から電気コードを外へ出して、コンセント
部分は、ハンズで買ってきた庭園の照明用防水コンセント
カバーに入れてます。賃貸マンションだから壁に穴は空け
られないので、ハンズで部品をじっくりと選んで決めた方
法で、設置時は「カンペキだ!」と自己満足していたんです
けど、トラブルの時のメンテナンスの事までは考えてませ
んでした(^_^;)。

投稿者 黒沢哲哉 : 2008年11月21日 13:01

>さては、どちらかから遠征してきた……!?

イヌク◎パパンチビカラキビタ♪

投稿者 カッパブー : 2008年11月21日 21:01

>カッパプーさん
どうやら、テキはインターネットから来たらしいです(^_^;)。
このホームページにも、今日1日アクセスできませんでした。
詳しくは、翌日のエントリーを参照してください。

投稿者 黒沢哲哉 : 2008年11月22日 02:25

我が家は玄関にもガレージにもコンセントがないみたいです。
そんな面倒なことがあるとは・・・為になることを教えて頂きましてありがとうございます。
隣人はセンサーライトみたいなので、簡単に取り付けられるのかと思っていました。

胡麻擂り器が壊れそうと思ったら、電池切れだったことがあります(笑)。

松戸の河童伝説とはどんなものですか?
私は独身時代に池袋に勤務していました。松戸から通勤している先輩がいましたが、聞いたことはありません。

私はインターネットにアクセス出来ない状況は増設メモリを外すまでは日常茶飯事でした。
インターネットを初めて間もなくから経験しています。10年くらい格闘した挙げ句、問題は増設メモリだったとは・・・。

パソコンだけでなく、携帯のメールも送信できないという事がよくあります。
特に、娘とのやり取りは急ぐ内容の時ほど送信できなかったり、送信済みと表示されたにも関わらず、随分と時間が経ってから送信できませんでしたと表示されることが何度もありました。

投稿者 ブルーベリー : 2008年11月24日 08:34

>ブルーベリーさん
センサーライトは、自分の家なら電気工事屋さんにたのめば簡単に取り付けてもらえると思いますよ。作業も1時間もかからないと思いますので、工賃もたいして取られないんじゃないでしょうか。
うちは賃貸マンションなので、壁に一切穴をあけずに、DIYで本体の取り付けと配線をやろうとしたので大変だったんですよ。本体は玄関ドアの上にちょうどあった何かの配管パイプに適当なクランプを複数組み合わせてそこに固定しました。

松戸のカッパ伝説ですが、確かなことは覚えてません(^_^;)。
葛飾区の言い伝えに関する本か、京成線沿線案内のような観光ガイドブックだったかも知れません。ぼくも気になるので、今度、探してみますね。

投稿者 黒沢哲哉 : 2008年11月24日 16:04

コメントしてください

※必須
※必須(ページには表示されません)

※スパムコメント対策のため、しばらくの間、コメントを承認後公開設定とさせていただきます。
投稿いただきましたコメントは確認後に公開させていただきますので、しばらくお待ちくださいm(__)m。