Top monologue 2002/09Back
monologue
< または日記 の・ようなもの >
2002.09


02/09/30
 時差ボケがまだ直らず、朝7時には目が覚めてしまう。普通の会社員ならこれでフツーだけど、ぼくの場合はこれじゃぜんぜん早過ぎるのだ。それに午前中は起きてても頭がさえないので、結局、ボーッと無為にテレビを見てしまうのだ。

 午後、ようやく働き出した頭で、『HAIKARA事件帖』次回原作第1稿を執筆する。アメリカ取材へもパソコンは持って行って、飛行機の中やホテルでも少し執筆したりしたのだが、あまりはかどらず、結局、本格的に書き出したのは昨日からである。トホホ……。

02/09/28
 生まれて初めての時差ボケ中である。旅行前、里見桂さんから「黒沢さんは、普段から不規則な生活をしてるから時差ボケにはなりませんよ」と言われていたんだけど、やっぱりなりましたね。夕方、激しく眠気が襲ってきて、どうにも耐えられず仮眠を取るつもりがそのまま爆睡! 深い眠りからハッとして目覚めると時計は6時を指しているが、一瞬、それが午前6時なのか午後6時なのかも分からないのだ。外の明るさを見てみたり、どこかに24時間表示の時計はなかったかとキョロキョロ探してみたりして……うー。

02/09/21-26
『マジック・マスター』の取材のため、監修者の柳田昌宏氏らウイザードインの面々と共に、ハリウッド4泊6日の旅に出かけたsnap photo

02/09/19
 11:00、インターネットでレンタルを申し込んであったスーツケースが、宅急便で届く。

 13:00、先日購入しておいたソーラーバッテリーチャージャーを車に取り付ける。作業時間30分。チェックボタンを押すと充電中を示す赤いランプが点灯。無事発電を開始したようだ。よしよし。

 14:30、車で亀戸にある江東運転免許試験場へ国際免許証の申請に向かう。受付時間は16:00までなのに、途中、道が混んでいてやきもきするが、無事15:30前に到着できた。

 まずロビーで500円のインスタント写真を撮り、免許証、パスポートと一緒に窓口に出す。書類に必要事項を記入して、収入印紙2260円分を貼りつけて提出すると、ものの5分もしないうちに国際免許証を手渡された。

 帰路、家電量販店100萬ボルト江戸川店に立ち寄り、スマートメディアリーダーのいちばん安いやつを購入。I・Oデータ機器のUSB-SMRWという製品で1979円(税別)。

 その後、イトーヨーカ堂高砂店へ立ち寄り、下着と靴下を購入。何だかんだでお金がかかります

02/09/18
 17:00、電車で西新宿の都庁パスポートセンターへ行き、パスポートを受け取る。10年パスポートの収入印紙代15,000円。

 18:00、徒歩で新宿南口の東急ハンズへ行き、旅行用品等を購入。その後、紀伊國屋書店で旅行のガイドブックと文庫本を購入。

 20:00、帰宅後、食事をしてすぐに仕事を始めるつもりが、疲れがたまっていたらしく、食後、ぼんやりテレビを見ていたら、そのまま眠ってしまった

 23:00、やっと起き出してきて、旅行に持っていく予定の ThinkPad s30 の、やりかけになっていた環境設定の続きをやる。
 と、そこで衝撃の事実が発覚!! アメリカへはデジカメも持参するので、スマートメディア用カードリーダーも持参する予定だったのだが、何と、ThinkPad X20で使っているマルチPCカードリーダーUM300が、WindowsXPに対応していない事が判明したのだ。メーカーであるメモレックス・テレックス社のホームページを見ても、最新版は去年の春にアップデートされた98/me/2000用のドライバのみである。商品案内を見ると、どうやらこのメーカーは個人向けPCサプライ用品の発売をやめてしまったらしい。うーむ、それにしても、アフターサポートぐらいはやってもらいたいなぁ。他のユーザーはどうしてるんだろう……。
 仕方なく、試しに旧バージョンのドライバをインストールしてみようとしたら、案の定「WindowsXPに非対応のドライバをインストールしようとしています!! 続行すると致命的なトラブルが起こる可能性があります。マイクロソフトはインストールを中止することを強く薦めます」
 みたいな恐い警告が出たので、あきらめることにした。一応、XP自前のドライバで認識しないかとも思ってUSBケーブルも差し込んで見たけどやっぱりダメ。空しい努力に終わった。
 このUM300は、スマートメディア、SD、MMC、マイクロドライブ、CFといくつものメディアを読み書きできて便利だったのに……。
 それに、UM300は、Windows汎用のカードドライバを使わないでオリジナルのドライバを使っているために、コネクタを抜くときに他のカードリーダーでは必ず必要なデバイスの切り離しの作業が必要ない。つまりいきなりコネクタを抜いてもOKなのがノートユーザーにとってはすごく便利だったんだけど……、それがかえって仇になってしまいましたね。

02/09/17
 午後、車で蔵前橋通り沿いのオートバックス新小岩店へ行き、ソーラーバッテリーチャージャーを購入。アメリカ取材中、車の盗難警報装置をONにしっぱなしにしておくと、バッテリーが持たない可能性があるからだ。盗難警報装置のマニュアルには「4日以上車を動かさないとバッテリーが上がる可能性がある」と書かれている。盗難警報装置をOFFにしておく事も考えたが、そういう事は考えれば考えるほど、心配になってくる物なのだ。
 てなわけで、結局ソーラーバッテリーチャージャーの購入を決意。買ったのは大自工業のパワーソーラー発電くんSS-20という製品で、5200円(税別)。
 ぼくが行った時には、オートバックスにはこれ1種類しか置いてなかったけど、ネットで調べてみると、ソーラーバッテリーチャージャーには出力電流(平均値)が、15mA、20mA、30mAと発電量によっておおよそ3種類ぐらいあるらしく、これはその中クラスの製品ということになる。もちろん、発電機なんだから発電量は大きい方がいいに決まってるが、そうするとソーラー電池部分の面積も大きくなってしまうから、まあこの程度でいいだろう。まだ実際にどれだけの効果があるかは分からないが、少しは足しになってくれるでしょう。因みに本体サイズは70×202×13mmで、パジェロの場合、ダッシュボード中央にある3連メーターの裏側にちょうどピッタリのサイズでありました。

 その後、そこから数件並びにあるマクドナルド東新小岩店で、『マジック・マスター』次回シナリオ第5稿を執筆。

 19:00、帰宅して夕食後、再びシナリオ執筆の続き。

 23:00、完成が見えてきたので、編集部に電話をすると、N川さんは間もなく帰宅するところだと言う。そこで、シナリオ完成後、N川さんの自宅近辺で待ち合わせて打ち合わせをすることになった。

 24:00、ようやく完成したシナリオをN川さん宅へファックスし、すぐに車で家を出る。

 25:00、八幡山駅前に到着。すでに自宅へ戻っていたN川さんを電話で呼び出し、環八沿いのデニーズで、『マジック・マスター』次回シナリオ第5稿の打ち合わせ。N川さんとの深夜のファミレスでの打ち合わせはすでに恒例となっているが、さすがに25:00から打ち合わせ開始というのは異例の遅さである。何しろアメリカ取材が近いので、少しでも進めておきたいのだ。

 28:00過ぎ、ようやく打ち合わせが終わり、帰途につく。首都高から見る空はすでに白み始めている。夏だったらもうお日様が昇り出すころだもんね。

02/09/13
 19:00、渋谷の東武ホテル地下のバーで、ウイザードイン代表の柳田昌宏氏、プロマジシャンの秋元正氏、ティーアイ東京の林敏明氏、そして「少年ガンガン」編集のN川さんと待ち合わせ。『マジック・マスター』次回シナリオ第4稿の打ち合わせを行なう。柳田さんの監修部分に関しては、すでに数回の打ち合わせを行なっているので、全く問題なし。あとはぼくとN川さんでキャラクターとストーリーを掘り下げていく作業のみとなる。
 その後、プロマジシャンのかみや陽子さんも合流。アメリカ取材について事務的な打ち合わせを行なう。

 20:00過ぎ、柳田さんらと別れ、N川さんとふたりで公園通り沿いの喫茶ルノアールへ入り、打ち合わせの続きを行なう。結果、日曜までに第5稿を書き上げることになった。

02/09/12
『マジック・マスター』次回シナリオ第4稿を執筆。

02/09/09
 今日も、『マジック・マスター』次回シナリオ第3稿を執筆。

 夜、気分転換に柴又名画座を開館。本日のプログラムは、夏にチャンネルNECOで連続上映されていた日活戦争映画特集を録画しておいた中から1本、石原裕次郎主演の和製ウエスタン風冒険映画『逃亡列車』を上映だ!! comment and picture

02/09/08
 19:15、新宿西口でN川さんと待ち合わせ。今日は日曜日だけど打ち合わせなのだ。西新宿のジョナサンで『マジック・マスター』次回シナリオ第2稿の打ち合わせをする。今回もまだ全体の構成をどうしようか、という段階なので、まだまだ先は長そうだ。しかし打ち合わせそのものは順調に進み、22時、N川さんと別れて帰宅。

 24:00、風呂へ入った後、徒歩でいつものジョナサン柴又店へ行き、『マジック・マスター』次回シナリオ第3稿を執筆する。

02/09/06
 自宅で『マジック・マスター』次回シナリオ第2稿を執筆。

 夕方、気分転換にテレビをつけたら、衛星劇場でちょうど映画が始まるところだった。ということで、今日の柴又名画座はこれに決定。終戦直後の国民的ラジオドラマを映画化した『鐘の鳴る丘 第一篇 隆太の巻』を上映だ!! comment and picture

02/09/05
 午後、愛車パジェロを、ディーラーへ持ち込む。実は先月あたりからファンベルトがキュルキュルと鳴くようになってしまったのだ。それでサービスの人に見てもらったのだがファンベルトに劣化や伸びはなく、何とエアコンの電磁クラッチの不具合らしいのだ。オーバーホールをしてもらうとまた14〜15万円くらいかかるという。サービスの人は「エアコンはよく冷えるし、まだこのまま乗っていても問題ないと思いますよ」と言ってくれてファンベルトのクリーニングをしてくれたのだが、依然としてキュルキュルという音は出たままで、これがかなり気になるのだ。うーむ、どうしよう……。

 その後、マクドナルド新小岩店で『HAIKARA事件帖』の次回プロットを組み立てる。

 夜、「少年ガンガン」編集のN川さんから電話があり、「次の打ち合わせですが、来週では遅いので、日曜日の夜にできませんか?」と言われる。確かにぼくとしてもアメリカ取材までに詰められる部分は詰めておきたい所だ。ということで、若干、巻きのスケジュールで次回シナリオを執筆することになった。

02/09/04
 15:00、大泉学園在住のマンガ家・里見桂さん宅で、次回『HAIKARA事件帖』のプロット打ち合わせ。今回は、里見さんの方にベースとなるアイデアがあったので、比較的スムースに打ち合わせが進んだ。しかし、執筆スケジュールは、締め切りが『マジック・マスター』のアメリカ取材とかぶるので、またまた厳しくなりそうだ。

02/09/03
 16:00、西新宿の新都庁へパスポートの申請に行く。

 19:00、新宿西口の滝沢で「少年ガンガン」編集のN川さんと、次回『マジック・マスター』シナリオ第1稿について打ち合わせ。

02/09/02
 夕方まで『マジック・マスター』次回シナリオ第1稿を執筆。

 19:00、電車で渋谷のウイザードイン事務所へ。編集のN川さんと合流。

 19:30、東武ホテル地下のバーで『マジック・マスター』監修者の柳田昌宏氏、ティーアイ東京の林敏明氏、プロマジシャンの秋元正氏に『マジック・マスター』次回シナリオのマジック部分を監修していただく。ここでも「アメリカ取材、ぜひ行きましょうよ!!」という話になり、結局、なし崩し的に、自費でのアメリカ取材が決定してしまったようである。

02/09/01
『マジック・マスター』次回シナリオ第1稿を執筆。


[Top] | [Back]